現状の布おむつ処理の流れ

これまでの状態での布おむつの処理の流れ。
(★は、私が気になった点、気になって改善したり、改善しようとしてる点)




・バケツ(★1)につけおき洗剤(★2)を入れた水を用意


おしっこ→そのままバケツに入れる
うんち→トイレの水(★3)で洗ってからバケツに


1日分たまったら、翌日朝に洗濯機(★6)で洗う(★4)
洗う前に下洗い(★5)
日光消毒








★1
バケツは、おしっことうんち分けずに1つ。布おむつの洗濯の仕方とか調べてたら「分ける」って書いてあるけど、分けなくて良いの??


★2
父はつけおき洗剤を、「消毒液」って言ってたけど、洗剤の成分表示をみてみたら、「消毒」なんて言葉はどこにも一文字も書いてなくって、ただの洗剤だった。赤ちゃん用のなんちゃら無添加って書いてあったけど、きっと、他の成分は添加されてるやろし、どこまで優しいか定かじゃない。


★3
トイレが汚れている。気付いてすぐに掃除したけど。水面の黒い汚れリング出てたのに、平気で素手でおむつ洗っていた。
母なんか、場合によっては料理の途中におむつかえをしなあかん時には、うんちを流した手を石鹸など使わずに水でさっと流してから、そのまま調理に。
ここって、本当に日本なんやろかって思ってしまった。


★4
一緒に洗ってた。
ちょうど実家には古い洗濯機と、もう1台洗濯できるスペースと環境が整っているけど、父の作業着を洗う関係で「使いたくない」って別洗いを拒否された。その後、お願いして洗濯機を別にしてもらえたけど。


★5
母がやってくれてるけど、もちろん素手での手洗い。
その後は洗濯機から出てる水でさっと手洗いして終了。


★6
洗濯機の中が汚い。予想してたから掃除したけど。






そして、1番の問題点は、父母が頑固で話を聞かないこと。
そして、全体的に汚れていること。
考え方と感覚が合わないこと。


家を出てから分かったけどうちの親は世間一般で言う、ズボラで大雑把な家庭。
たぶん、「こんなズボラなことをしてたらあかんわー。キッチリしなー。」って言われるようなことを、気付かず平気でする家庭。

そのせいか、なんなのか、小さい頃からキツいアトピー性皮膚炎で悩まされたし、大学生になって、寮に入ったり一人暮らしするようになったらましになって、就職して実家に帰ったら途端にアトピー再発したし。



実家で至れり尽くせりで赤ちゃんと身のまわりの世話してもらえるって有りがたいけど、いろいろズレがあって、妊娠中のイライラも重なってイラッとすることがいくつかある。